取扱商品 一部商品を掲載しております。 ここにはない商品も多数置いておりますので、お気軽にお問い合わせください。 All 広島の地酒 芋焼酎 LAODI(ラム酒) 食品 ノンアルコール 件数:21件 盛川酒造 広島県呉市 主張しすぎることなく料理と共に楽しめ、飲む人を和やかにする名脇役。華やかすぎることなく、飲むほどに味わいがあり いくらでも飲める キレのある酒です。 亀齢酒造(きれい) 広島県東広島市西条 酒は百薬の長。 それを口にして、亀のごとく長く生きる。 「亀齢」の名前は、文字道りのそんな意味あいからつけられました。日本酒は日本の貴重な独自文化として、百薬の長を今に活かしている伝統ある蔵です。 山岡酒造(やまおか) 広島県三次市 幻の酒米・亀の尾を自社栽培し、名水・有田湧水を用いて少量生産している蔵です。蔵の方もとても元気で明るく、高品質かつ手マメな酒造りにこだわりをもっています。 藤井酒造(ふじい) 広島県竹原市 全量純米にこだわり続けている創業150余年の純米蔵です。「食の個性を引き立てる酒」食中酒として、さまざまな温度帯でお楽しみいただけます。 相原酒造(あいはら) 広島県呉市 のど越しの良い甘口の酒で、米がもつ本来の旨みを充分に引き出し、豊醇で香り高いのが特徴です。伝統を守りつつ、これからの新たな展開も期待できます。 金光酒造(かねみつ) 東広島市黒瀬町 自動プラントから手造りの蒸米へ。転換期に臨む、黒瀬の老舗の蔵。機械を使わず蒸米から酒にする本来のやり方で、個性あふれるお酒を醸しています。きちんと品質管理をしてくれる販売店にしか商品を卸さない、こだわりを持っています。 中尾醸造(なかお) 竹原市 リンゴ酵母を発見。芳香を醸す美酒の蔵です。リンゴの皮から採取した酵母で、フルーティーな芳香を醸したきれいな味の酒を作り上げました。 酔心山根本店(すいしんやまねほんてん) 三原市 軟水で仕込んだ醉心の特長は、味と喉ごしで四季を通じて楽しめるお酒であること。またキリッと辛口のため、料理との相性が抜群です。 八幡川酒造株式会社 (やはたがわ) 広島市佐伯区八幡三丁目13番20号 酒造りの伝統技術を大切に継承しながら、今できる最高のものを求めて、日々新たな酒造りに挑戦しています。 他の日本酒とは違うものを常に追い求めているのです。 美和桜酒造(みわさくら) 三次市三和町 米処の酒として。「すべてが旨口」です。蔵元自らも、米作りから手掛けることにより「より良い品質の酒米、より上質の酒造り」にいつも情熱を傾けています。 123次のページ»