取扱商品 一部商品を掲載しております。 ここにはない商品も多数置いておりますので、お気軽にお問い合わせください。 All 広島の地酒 芋焼酎 LAODI(ラム酒) 食品 ノンアルコール 件数:21件 天寳一(てんぽういち) 福山市神辺町 神辺の温暖な気候や良質の水などから恩恵を受けながら、明治40年の創業以来、辛口ですっきりとした酒造りを続けている蔵です。日本酒は和食を最大限生かす名脇役」をモットーに酒が主張するのではなく和食と融合して 酒・食とも良さを生かせれる酒造りをしています。 原本店(はらほんてん) 広島市中区 広島市内の中心地にある、日本で一番最初にマンションの地下で酒造りを行った蔵です。一年中酒造りを行なう四季醸造で、こだわりを追求しています。味のコンセプトは「晴れの日に飲んでもらう楽しいお酒」だそうです♪ 賀茂泉酒造株式会社(かもいずみ) 東広島市西条 三段仕込を忠実に守りながら、厳選された米を手造りで醸す賀茂泉は 活性炭素ろ過を行なわず、芳醇で豊かな味わいと美しい山吹色をした酒として親しまれています。 三輪酒造(みわ) 神石郡神石高原町 甘口酒の多い広島の酒の中ではやや辛口のお酒で、すっきりした飲み口が特徴です。酒名「神雷」は蔵の所在地が神の宿る国・神石郡であることに由来するもので、「信頼」して飲んでもらえればとの願いも込めて命名されました。 西條鶴酒造(さいじょうつる) 東広島市西条 機械の手に頼らないそれらの「手造り」を大事にすることは、西條鶴の考える柱の一つです。米と水、そして手造りという三つの要素が、西條鶴の柱になります。 榎酒造(えのき) 広島県呉市 生酒はピチピチジューシー、火入酒 はバランスに優れた甘みのある味わいと、「花に鳩」という可愛いロゴマークから地元広島では女性にも人気のあるお酒です。 賀茂鶴酒造(かもつる) 東広島市西条 全国的な知名度を誇る賀茂鶴は,広島酒の代名詞的な位置づけをされています。賀茂鶴 特製ゴールドは「オバマ大統領が飲んだお酒」として有名です。 LAODI 今津出身の方がラオスで造るラム酒 南国の太陽の光に満ちた農場で、 仏教国ラオスの真摯な職人たちが日本人の醸造家(今津出身の井上育三さん)と一緒に丁寧な手作業でつくっています。素材にこだわっていて安心安全なピュアなラム酒です。 東海フーズ 静岡県静岡市 健康に気をつかった商品を製造している東海フーズの食品です。 スーパー、コンビニ、ディスカウントショップでは販売されておりません。 神戸 伍魚福 兵庫県神戸市 食を通じて健康づくりを提案する伍魚福さんのおつまみを取り揃えております。安心・安全・健康をテーマに商品を作っている会社です。 «前のページ123次のページ»