ボージョレー ヴィラージュ ヌーヴォーの船便のご予約を承ります。
ボージョレー ヴィラージュ ヌーヴォーとは、ボージョレーヌーヴォーよりも生産地区が限定されたぶどうから造られた、凝縮感があってフルーティな新酒になります♪
簡単に申し上げると、ボージョレーヌーヴォーよりもワンランク上のワインとなります。
航空便 完売いたしました。
船便 12月下旬入荷予定 2,110円(税込)
ご予約お待ちしております。
件数:468件
ボージョレー ヴィラージュ ヌーヴォーの船便のご予約を承ります。
ボージョレー ヴィラージュ ヌーヴォーとは、ボージョレーヌーヴォーよりも生産地区が限定されたぶどうから造られた、凝縮感があってフルーティな新酒になります♪
簡単に申し上げると、ボージョレーヌーヴォーよりもワンランク上のワインとなります。
航空便 完売いたしました。
船便 12月下旬入荷予定 2,110円(税込)
ご予約お待ちしております。

【限定1,000本】
山田錦の上品で穏やかな香りと、きれいで柔らかな味わいに仕上がっており、料理を引き立てるお酒としてもお楽しみいただけます。
とても上品な酒質です。
特A地区産山田錦を40%にまで磨き、瀬戸内海国立公園野呂山の伏流水で丁寧に醸しました。
このお酒の中汲みを、瓶燗による一回だけの加熱殺菌で瓶に詰め、2℃の冷蔵庫で少しだけ熟成しました。
今まで通り醸した大吟醸でしたら、金賞獲得はほぼ確実かと思われましたが、今後さらなる技術を磨くため純米大吟醸にて出品。
結果は「銀賞」となりました。
以前と違い、今回は協会9号の酵母を使用したため、香りは過去の大吟醸らしい華やかな香りではなく、穏やかな香りに、味わいもきれいな味わいに変わっております。
より一層お料理を引き立てる上品な仕上がりになりました。
冷蔵庫でキーンと冷やしてお召し上がりください。
●原料米:兵庫県特A地区産山田錦
●使用酵母:協会9号
●精米歩合:40%
●原材料名:米・米麹
●日本酒度:-3.0
●酸度:1.6
●アルコール:16度
●甘辛:中口

2025年世界バラ会議福山大会を記念して誕生した限定商品。福山産米「恋の予感」100%使用!

【広島のウイスキー・限定品】
アルコール分:43度
内容量:700ml
世界遺産・宮島の対岸に位置するSAKURAO DISTILLERY。
宮島を吹き抜ける潮風が届くSAKURAO DISTILLERYの桜尾貯蔵庫では、ウイスキーが熟成の時を重ねています。

バラの品種「プリンセスミチコ」のバラ酵母を使用。
バラ酵母の華やかで上品な香りと、爽やかな酸味をお楽しみください。
【プリンセスミチコ】
「プリンセスミチコ」はバラの品種で、現在の上皇后様、当時の皇太子妃美智子様に英国王室のエリザベス女王より献呈されました。
濃い緑の葉と赤みを帯びた濃いオレンジ色のコントラストがとても美しいバラです。
東京農業大学がこのバラの花から酵母を分離。
東京農大出身で、過去に東京農業大学経営者対象を受賞した方が経営する8つの蔵元で、「プリンセスミチコ」を使用し醸造しております。
●原料米:雄町米100%
●精米歩合:55%
●日本酒度:±0
●酸度:1.5
●アルコール度:15度
●酵母:東京農業大学 バラ酵母 PM-1
●甘辛:中口

甘酸っぱくジューシー。
広島県が発表した新しい酵母「ひろしま LeG-爽(れぐそう)」を使用した低アルコールの純米酒。
大正時代に分離された県内最古の酵母「広島6号」を受け継ぐ酵母で、高温長期保管により発生する「たくわん」のような劣化臭の生成を抑える特徴があります。
その他、リンゴ酸の生成が約 3 倍、酢酸イソアミルを多く生成する特徴を持っており、それを加味して、蔵元では通常の純米酒ではなく、甘酸っぱい低アル
コールながらもジューシーな味わいのお酒を目指してつくりました。
麹比率を高めた特殊製法のため、ヤブタを通すことができず、出品酒同様の袋吊りでとった手間のかかった純米酒(一回の搾りで 300L しかとれない!)。
リンゴのような爽やかな香りとバナナを思わす甘い香り。ジューシーながらもさらりと飲めます。
●原料米:広島県産中生新千本100%
●精米歩合:70%
●原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
●日本酒度:-41
●酸度:3.3
●酵母:ひろしま LeG-爽
●アルコール:8度
●コンディション : おりがらみ微活性生
●甘辛:辛口