松永駅北口より徒歩3分!創業105年の老舗酒屋です。

他では手に入らない限定流通の日本酒や、約100種類のワイン等も取り扱っております。

ホーム > 福田商店からのお知らせ

福田商店からのお知らせ

rss

件数:466

雨後の月 純米大吟醸 入賞酒が入荷いたしました。

雨後の月 純米大吟醸 入賞酒 720ml [箱入り]

販売価格: 5,500(税込)


【限定1,000本】
山田錦の上品で穏やかな香りと、きれいで柔らかな味わいに仕上がっており、料理を引き立てるお酒としてもお楽しみいただけます。
とても上品な酒質です。


特A地区産山田錦を40%にまで磨き、瀬戸内海国立公園野呂山の伏流水で丁寧に醸しました。
このお酒の中汲みを、瓶燗による一回だけの加熱殺菌で瓶に詰め、2℃の冷蔵庫で少しだけ熟成しました。

 

今まで通り醸した大吟醸でしたら、金賞獲得はほぼ確実かと思われましたが、今後さらなる技術を磨くため純米大吟醸にて出品。

結果は「銀賞」となりました。

以前と違い、今回は協会9号の酵母を使用したため、香りは過去の大吟醸らしい華やかな香りではなく、穏やかな香りに、味わいもきれいな味わいに変わっております。

より一層お料理を引き立てる上品な仕上がりになりました。

 


冷蔵庫でキーンと冷やしてお召し上がりください。




原料米:兵庫県特A地区産山田錦
●使用酵母:協会9号
精米歩合:40%
原材料名・米
日本酒度:-3.0
酸度:1.6
アルコール:16度
●甘辛:中口

【世界バラ会議福山大会記念】酔心 恋の予感 純米吟醸 720ml [箱入り]

販売価格: 2,025(税込)

 

2025年世界バラ会議福山大会を記念して誕生した限定商品。福山産米「恋の予感」100%使用!



フルーティーな香り、軽快でなめらかな味わいです。
上品な味わいをワイングラスでぜひお楽しみください。



福山市産の「恋の予感」を100%使用し、爽やかで透き通った味わいときれいな香りを楽しめる純米吟醸の火入れ原酒。
原料米「恋の予感」の特徴である柔らかな味わいと、火入れ原酒による奥行きが特徴で、冷酒はもちろん、ぬる燗でも豊かな風味を引き出せる一本です。

バラ会議のオリジナルロゴをあしらい、華やかな雰囲気を表現した限定デザインで記念品や贈答用にも最適。
福山の風土が生み出すお米と、酔心の伝統技術が融合した特別な仕上がりで、2025年の記念すべき年にふさわしい一本として多くの方に楽しんでいただきたい逸品です。


酒米「恋の予感」
広島県福山市の農研機構西日本農業研究センターで開発された米「恋の予感」。その名には「ひとたび食べると、恋するときめきや、情熱があふれ出てくる気持ちになるような米になってほしい」と願いが込められているそうです。
(JA福山市のHPより引用)


原料米:恋の予感100%
精米歩合:60%
原材料名・米
アルコール:16度

西條鶴 純米吟醸 夏まつり

販売価格: 2,178円(税込)

キリっと涼しさを感じる爽やかな酸。柑橘を思わせる清涼感あふれる華やかな香りが漂います。
旨味、酸味、キレを楽しむ夏酒。 
ほどよい雄町米のジューシーな旨味を感じていただけるお酒です。

【食べ合わせ】
・広島の夏の味覚“小イワシのお刺身、天ぷら”
・身が引き締まった“地タコの刺身、天ぷら”
・瀬戸内産小エビのから揚げ
・うなぎやBBQなど夏のスタミナ料理と

 

原料米:備前岡山産雄町米
精米歩合:60%
原材料名・米
日本酒度:±0
酸度:2.3
アルコール:14度
●使用酵母:広島もみじ酵母
●甘辛:中口

【番外品】中尾醸造 誠鏡 純米超辛口 生原酒

720ml 1,513円(税込)

1.8L 2,750(税込)

 

 

誠鏡の限定商品【番外品】。高いキレがあり、冷ややっこと合います。



「純米超辛口」しぼりたてを、そのまま瓶詰めした生原酒。
誠鏡らしく、旨味をたっぷり残した豊潤な超辛口です。
フレッシュな香りと旨味・キレを兼ね備えた、素晴らしい食中酒となっております。

 




原料米:広島県産米100%
精米歩合:65%
酵母:協会1401
日本酒度:+8
酸度:1.3
アルコール度:16度
●甘辛:辛口

【広島のウイスキー・限定品】ブレンデッドジャパニーズウイスキー戸河内 HIROSHIMA 43% 700ml [箱入り]

販売価格: 3,300円(税込)

 

【広島のウイスキー・限定品】

広島県のウイスキー・戸河内ウイスキーの限定品です。

広島の豊かな自然を映しだす、ブレンデッドジャパニーズウイスキー戸河内。フルーティーなアロマとウッディーな余韻をまとうウイスキーを、広島のワイナリーの赤ワイン樽で後熟させました。
広島限定のウイスキーをお楽しみください。


色:やや赤みを帯びた琥珀色

香り・味わい:カシスやラズベリー、トーストを思わせるアロマ。赤ワイン樽由来のストロベリーのニュアンス、ビターチョコレートやソルティーな味わい。

余韻:チョコレートのほろ苦い味わいとベリーの華やかな香りの後にほのかな塩味が調和する。





アルコール分:43度

内容量:700ml


世界遺産・宮島の対岸に位置するSAKURAO DISTILLERY。
宮島を吹き抜ける潮風が届くSAKURAO DISTILLERYの桜尾貯蔵庫では、ウイスキーが熟成の時を重ねています。

中尾醸造 誠鏡 番外品 純米雄町八拾 生原酒 

720ml 1,683円(税込)

 
誠鏡の番外品。
奥行きのある旨味と、爽やかな酸の絶妙なバランスをお楽しみください。
雄町米の個性を最大限に引き出すために、あえて低精白の精米歩合80%で醸し、無濾過で仕上げました。
冷やしてお召し上がりください。
 
 
 

原料米:雄町米100%
精米歩合:80%
日本酒度:+3.5
酸度:1.3
●酵母:協会1901
アルコール度:16度

誠鏡 純米吟醸プリンセスミチコ 720ml

販売価格: 2,310円(税込)


バラの品種「プリンセスミチコ」のバラ酵母を使用。
バラ酵母の華やかで上品な香りと、爽やかな酸味をお楽しみください。



【プリンセスミチコ】
「プリンセスミチコ」はバラの品種で、現在の上皇后様、当時の皇太子妃美智子様に英国王室のエリザベス女王より献呈されました。
濃い緑の葉と赤みを帯びた濃いオレンジ色のコントラストがとても美しいバラです。

東京農業大学がこのバラの花から酵母を分離。
東京農大出身で、過去に東京農業大学経営者対象を受賞した方が経営する8つの蔵元で、「プリンセスミチコ」を使用し醸造しております。


原料米:雄町米100%
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:1.5
アルコール度:15度

●酵母:東京農業大学 バラ酵母 PM-1
●甘辛:中口

八幡川 どんぶらりんご 「ひろしま LeG- 爽」酵母仕込み 袋吊り純米酒 生酒 720ml

販売価格: 2,090(税込)



甘酸っぱくジューシー。



広島県が発表した新しい酵母「ひろしま LeG-爽(れぐそう)」を使用した低アルコールの純米酒。

大正時代に分離された県内最古の酵母「広島6号」を受け継ぐ酵母で、高温長期保管により発生する「たくわん」のような劣化臭の生成を抑える特徴があります。
その他、リンゴ酸の生成が約 3 倍、酢酸イソアミルを多く生成する特徴を持っており、それを加味して、蔵元では通常の純米酒ではなく、甘酸っぱい低アル
コールながらもジューシーな味わいのお酒を目指してつくりました。

麹比率を高めた特殊製法のため、ヤブタを通すことができず、出品酒同様の袋吊りでとった手間のかかった純米酒(一回の搾りで 300L しかとれない!)。

リンゴのような爽やかな香りとバナナを思わす甘い香り。ジューシーながらもさらりと飲めます。

 



原料米:広島県産中生新千本100%
精米歩合:70%
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
日本酒度:-41
●酸度:3.3
●酵母:ひろしま LeG-爽
アルコール:8度
●コンディション : おりがらみ微活性生
●甘辛:辛口

誠鏡・まぼろし大吟醸酒粕

販売価格: 583円(税込)

 

非常に香りが良い特別な酒粕です。


この酒粕は、「誠鏡・まぼろし」の大吟醸・純米大吟醸を醸造する際にできる酒粕です。酒粕には、多くの栄養が含まれており、健康や美容にも大いに役立ちます。

米を半分までけずり低温で発酵を行い、完全に発酵させずしぼられた酒粕です。
一般の酒粕より香りがよく、又米粒の食感が特に舌ざわり良く楽しめます。

商品ページはこちら

 




酒粕ミニ知識』
コレステロール値を下げる
酒粕には、約8%のアルコールの他に、デンプン、タンパク質、食物繊維、ペプチド、アミノ酸、ビタミン、酵母といった多くの栄養素が含まれています。これらは、総コレステロール値を下げ、血圧を下げたり血栓を溶かしてくれる作用があり、生活習慣病の予防などに役立ちます。
また、アルブチンという成分にはシミ、ソバカスの改善や美白効果が、数種類のアミノ酸には保湿、保温効果があります。
料理はもちろん、パックやお風呂などいろいろ活用してみて下さい。

山岡酒造  瑞冠 こわっぱの雪あそび しぼりたて純米 生酒 

720ml 1,729円(税込)

1.8L 3,465円(税込)



こわっぱの季節限定品。
今の季節だけ楽しめるしぼりたて生酒です。
できたてならではのフレッシュさと蒼く爽やかな香り、きめ細かな旨味、キレのよいのど越しを楽しめます。

原料米は山岡酒造の自社圃場・契約農家栽培の「亀の尾」を使用。

 


原料米:広島県産亀の尾
精米歩合:65%
酵母:協会1401
日本酒度:+6
酸度:1.6
アミノ酸度:1.5
アルコール:15%
●甘辛:辛口
●杜氏:畑中裕二