松永駅北口より徒歩3分!創業105年の老舗酒屋です。

他では手に入らない限定流通の日本酒や、約100種類のワイン等も取り扱っております。

ホーム > 福田商店からのお知らせ

福田商店からのお知らせ

rss

件数:466

【広島のリキュール】桜尾 レモンロックス 500ml 16% [箱なし]

販売価格: 1,298円(税込)

 

国産レモン生産量日本一「瀬戸内レモン」をまるごと使った濃厚なレモンリキュール。

すっきりと爽やかな酸味と豊かな甘味が広がります。
酸味料や合成香料を使用していない天然レモンリキュールです。

「ダブルフレグランスメソッド」により果実本来の香りを余すことなく纏わせました。

 

【瀬戸内レモン使用】

雨が少なく、温暖な瀬戸内はレモンの栽培に最適な環境です。
瀬戸内ののどかな気候で育まれた瀬戸内レモンは穏やかな酸味が特徴。
レモンロックスは栄養が詰まった果皮まで食べられる瀬戸内レモンをふんだんに使用しています。

【ダブルフレグランスメソッド製法】
独自開発技術である「ダブルフレグランスメソッド」。
柑橘のピールをアルコール浸漬蒸留法により抽出したスピリッツと、水蒸気蒸留法により抽出した天然アロマオイルをブレンドしました。
果皮から2つの方法で香りを抽出し、それぞれがもつ柑橘の香りを相乗させた、世界初のお酒です。

【おすすめの飲み方】
・冷蔵庫で冷やしてそのまま。
・氷を浮かべることで濃厚なレモンの風味を楽しめます。
・炭酸やトニックウォーターで割る


・リキュール
・原材料名:レモンスピリッツ(国内製造)、糖類(砂糖、水あめ、果糖)、レモン果汁、レモン香料(天然アロマオイルを使用)
・アルコール度数:16%
・果汁:20%
・容量:500ml
・瀬戸内ブランド登録商品
・ひろしまグッドデザイン賞を受賞
・開栓後要冷蔵
・醸造元:株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー(広島県廿日市市)

西條鶴 純米吟醸 夏まつり

販売価格: 1,826円(税込)


やや甘口ですが、後口はすっきり。柑橘を思わせる爽やかな香りが漂います。
旨味、酸味、キレを楽しむ夏酒。 
口の中に広がる吟醸香、暑い夏にキリッと涼しさを楽しんでいただくため、キレの良い酸とほどよい雄町米のジューシーな旨味を感じていただけるお酒です。



【食べ合わせ】
広島の夏の味覚“小イワシのお刺身、天ぷら”
身が引き締まった“地タコの刺身、天ぷら”
瀬戸内産小エビのから揚げ、焼肉など夏の味覚と。


原料米:備前岡山産雄町米
精米歩合:60%
原材料名・米
日本酒度:±0
酸度:2.3
アルコール:14度
●使用酵母:自家酵母
●甘辛:中口

酔心 純米秘蔵酒 720ml

販売価格: 5,500円(税込)



2001年醸造の長期熟成酒。
程よい熟成感と、上品で優しい口当たり。
後口はキレが良く、飲みやすい熟成酒。
厳選した軟水を使用しているため、キメ細やかで舌触りがとても滑らかです。

※お取り寄せ商品のため、お届けまでお時間をいただきます。



原料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:65%
原材料名・米
●日本酒度:非公開
●酸度:非公開
アルコール:18度
●仕込み水:広島県中央部の鷹ノ巣山山麓の井戸水(軟水)
●杜氏:橘 義光

中尾醸造 誠鏡 番外品 純米雄町八拾 生原酒 

1.8L  2,838円(税込)

720ml 1,562円(税込)

貴重な誠鏡の番外品!
奥行きのある旨味と、爽やかな酸の絶妙なバランスをお楽しみください。
雄町米の個性を最大限に引き出すために、あえて低精白の精米歩合80%で醸し、無濾過で仕上げました。
冷やしてお召し上がりください。
 


原料米:雄町米100%
精米歩合:80%
日本酒度:+3.5
酸度:1.3
●酵母:協会1901
アルコール度:16度
 

亀齢 無濾過 五段仕込純米酒 八九(はちく) 生酒 1.8L [箱なし]

1.8L  2,618円(税込)

720ml  1,540(税込)

 

亀齢酒造の異端児!

【1年に1回の限定発売となります】

辛口が特徴の亀齢酒造では珍しい甘口の日本酒です。
人気が高いので、今年は720mlも新登場です!


豊かな甘い香りがジューシーで、口の中がまろやかさで包まれます。
甘みと旨みが存分に感じられますが、後口はさっぱりとしていて口に残りません。


【八九の由来】
麹を89%使用しているので八九という名前が付いております。
米麹は、米のでんぷん質を糖に変えるはたらきがあります。
でんぷん質が糖に変わることでアルコールが生み出されるため、麹米の質は日本酒全体の質に大きく影響します。
通常は1度の仕込みで使われるお米の割合は、麹用が20%〜30%、酒母米(=酒母用に使われるお米)が約10%、残りの約70%は掛米として使用されます。
なので、麹を89%使用している八九は贅沢で非常に手間がかかっているのが分かります。



亀齢酒造の中では異色の八九。
試しに八九を業務用冷蔵庫で瓶ごと1年熟成させてみました!
甘さが増して濃厚になり大変おいしかったです!


精米歩合:70%
●麹歩合:89%
原材料名・米
日本酒度:-14
酸度:3.0
酵母:自家培養
アルコール:17度
●アミノ酸度:1.6
●もろみ日数:30日
●甘辛:甘口

【限定品】戸河内ウイスキー SAKE CASK FINISH 700ml

2,860円(税込)

 

広島県の中国醸造が造るウイスキーです。

白ワインの熟成に使用されたオーク樽で、中国醸造で醸造した純米酒を熟成させ、さらにその樽(Sake Cask)で戸河内ウイスキーを後熟(ウッドフィニッシュ)させました。

白ワインやSakeに由来する軽やかなフルーツの香りと適度な酸味にウッドフィニッシュに由来する黒糖のような甘味が加わり、甘みと酸味にフルーツのエステリーな香りがまろやかに調和したウイスキーです。

 

アルコール分:40度
色:黄金色
香り:エステリー、フルーティー
味わい:まろやかな黒糖の甘味と適度な酸味。
フィニッシュ:適度な酸味と甘味が織り成すまろやかな余韻。
内容量:700ml

(一部輸入原酒を使用しています)

 

常陸野(ひたちの)ネストビール アンバーエール 6%

470円(税込)

モルトの芳醇な味わいとホップの苦味を活かした赤褐色のビール。ビールの持つ香り、旨味、コクのバランスが絶妙。

飲み頃温度 13℃

 

 

 

 

 

常陸野(ひたちの)ネストビール ジャパニーズ・クラシックエール 7%

530円(税込)

多めのホップを用い、しっかりとした苦みと香りと楽しめるやや高アルコールのIPA。

江戸時代末期に造られた日本で最初のビールに思いをはせて造られた、クラシカルなビール。イギリス大航海時代の古のIPAスタイルをベースに杉桶で仕込んだ、日本的な味わい。

飲み頃温度 13℃

 

 

常陸野(ひたちの)ネストビール ペールエール 5.5%

470円(税込)

エールの本場英国産のモルト、ホップをふんだんに使い、古式醸造法で仕込みました。アロマホップの華やかな香りが特徴的。

飲み頃温度 10℃

 

 

 

常陸野(ひたちの)ネストビール ヴァイツェン 5.5%

470円(税込)

小麦麦芽を材料に仕込んだ酵母入りにごりビール。華やかな香りを醸す酵母を使用、バナナのような香りと爽快な味わいが特徴。

飲み頃温度 6〜9℃

誠鏡 純米吟醸プリンセスミチコ 720ml

販売価格: 2,200円(税込)


バラの品種「プリンセスミチコ」のバラ酵母を使用。
バラ酵母の華やかで上品な香りと、爽やかな酸味をお楽しみください。

 


【プリンセスミチコ】
「プリンセスミチコ」はバラの品種で、現在の上皇后様、当時の皇太子妃美智子様に英国王室のエリザベス女王より献呈されました。
濃い緑の葉と赤みを帯びた濃いオレンジ色のコントラストがとても美しいバラです。

東京農業大学がこのバラの花から酵母を分離。
東京農大出身で、過去に東京農業大学経営者対象を受賞した方が経営する8つの蔵元で、「プリンセスミチコ」を使用し醸造しております。


原料米:雄町米100%
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:1.5
アルコール度:15度

●酵母:東京農業大学 バラ酵母 PM-1
●甘辛:中口

本洲一 くだもの「バナナ&白ぶどう」 純米大吟醸 720ml

販売価格: 2,200円(税込)


バナナや白ぶどう、メロンを思わす穏やかでやわらかい香り。
口当たりなめらかで、程よいふくらみを感じ、後半に向けてスッと切れます。
普段の本洲一は香り系のお酒ですが、こちらは嫌味のない香味、温度が上がっても崩れない味わいです。

広島県が開発した新規酢酸イソアミル高生成清酒酵母「広島令和 1 酵母」を使用した意欲作となります。

 
原料米:広島県産千本錦
精米歩合:50%
原材料名・米
日本酒度:+5
酸度:1.7
●アミノ酸度:0.6
酵母:広島令和1号酵母
アルコール:16度
●コンディション:火入れ