件数:460件
【番外品】中尾醸造 誠鏡 純米七拾 26BY
720ml 1,320円(税込)
1.8L 2,420円(税込)
誠鏡番外品の熟成タイプです。チーズに合います。
米の旨味を充分に引き出すため、低精白(精米歩合70%)で仕上げたお酒です。
炭素濾過を一切行わず蔵内の常温タンクで4年間寝かせました。
古酒のような香りがほのかにします。
熟成されたまろやかな味をご賞味ください。
冷酒〜燗酒まで楽しめます。
●原料米:広島県産米
●精米歩合:70%
●酵母:協会6号
●日本酒度:+6
●酸度:1.4
●アルコール度:16度
●甘辛:辛口
【番外品】中尾醸造 誠鏡 熟成純米原酒 29BY 1.8L
販売価格: 2,530円(税込)
誠鏡の番外品!お好みの熟成感を楽しめます。
搾って火入れ(熱殺菌)後、割り水及び炭素濾過を一切おこなわず瓶詰めし、2℃の低温庫で貯蔵いたしました。
2年半以上、程良く熟成した旨味と、落ち着いた香りをご賞味ください。
また、ご購入後さらに熟成させることで、お好みの熟成感をお楽しみいただけます。
【おすすめの温度】
常温、上燗
●原料米:広島県産米
●精米歩合:65%
●酵母:協会10号
●日本酒度:+0
●酸度:1.4
●アルコール度:16度
●甘辛:中口
今年も【天寶一 これが酒じゃ】のご予約を開始いたしました!
毎年大人気の天寶一の予約限定「しぼりたて 純米生酒」です!
今年最初のしぼりたて。しぼりたてのおいしさを最大限に生かしました。
米の旨味を最大限に生かした天寶一独自の麹製法。
昔ながらの手造り製法にて、ひとつひとつ丁寧に吟造りし気持ちを込めて醸しました。
フレッシュでジューシー、濃醇な味わいです。
一年に一度のチャンスです、ぜひお試しください!
【これが酒じゃ 究極のしぼりたて 純米生酒】
720ml 1,430円(税込)
1.8L 2,860円(税込)
予約締切:12月9日(金)
商品お渡し予定日:12月16日(金)
※商品が入荷いたしましたら、ご連絡いたします。
ご予約方法
・店頭
・電話:084-934-1236

【番外品】中尾醸造 誠鏡 純米雄町八拾 生詰原酒
1.8L 2,838円(税込)
720ml 1,562円(税込)
誠鏡の番外品です。精米歩合80%とは思えない、きれいな酒質。
雄町米の個性を最大限に引き出すため、あえて低精白の精米歩合80%で醸し無濾過で仕上げました。
麹由来の奥行きのある旨味と、1901酵母の爽やかな酸との絶妙なバランスをお楽しみください。
※無濾過のため、オリが見られることがありますが、これは原料由来の成分ですので品質に影響はございません。
※今期は透明フィルムは付きません。
【テイスティング】
さっぱりとした、きれいな口当たりです。
香りも良く、雄町米によるうまみがたっぷりと詰まっています。
麹の旨味と酸のバランスが良く、涼やかな秋から深秋に向かう時期に飲んでほしい一品です。
●原料米:雄町米100%
●精米歩合:80%
●酵母:協会1901
●日本酒度:+3.5
●酸度:1.4
●アルコール度:16度
●甘辛:中口

盛川酒造 白鴻 四段仕込純米酒 赤ラベル
720ml 1,430円(税込)
1.8L 2,860円(税込)
穏やかな香り。白ワインを思わせる、甘味と酸味のバランスが絶妙なお酒。
搾る直前の醪(もろみ)に米・米麹でつくった「甘酒」を加えて搾り、うま味を残した甘口の純米酒です。
その柔らかい口当たりは、瀬戸内の魚介類によく合います。
冷酒〜常温がおすすめです。
「Kura Master 日本酒コンクール 2019」において≪プラチナメダル≫を受賞しました。
●原料米:広島県産 中生新千本
●精米歩合:70%
●日本酒度:-12
●酸度:1.9
●アルコール:15.5度
●甘辛:甘口
【白鴻 四段仕込純米酒 赤ラベル】は赤ワイン樽で熟成させた日本酒【白鴻× 信州たかやまワイナリー FUSION 2022 Mysterious - ミステリアス】の原酒です。
原酒と赤ワイン樽熟成後の味わいの変化を、ぜひ飲み比べてください!

白鴻× 信州たかやまワイナリー FUSION 2022 Mysterious - ミステリアス 720ml [箱なし]
販売価格: 2,530円(税込)
赤ワイン樽で熟成させた日本酒。
信州たかやまワイナリー(長野県)でメルローを熟成させるために使用していたワイン樽で、日本酒を238日間熟成させました。
きれいな黄金色をしています。
樽の香りを生かすために甘口のお酒を入れて熟成させました。
乳やクリームのようなやわらかい香りに、赤ワイン樽由来のバニラやプルーン、レーズンのような香りが上手に合わさっています。
度数が高くないので口当たりの甘みは軽やかに、上品な旨味とオイリーな後口が印象のバランスの良い仕上がりです。
生ハムチーズ、レーズンバター、ホタテバター炒めなどと相性が良く、冷やしすぎは厳禁ですが常温か少し冷やしてお楽しみください。
●原料米:中生新千本
●精米歩合:70%
●日本酒度:-10
●酸度:2.1
●アミノ酸度:1.66
●アルコール:15.5%
●貯蔵樽: 赤ワイン樽(メルロー)
●貯蔵期間:238日間
●貯蔵温度:平均18℃
●ボトリング本数:303本
●コンディション:火入れ
●盛川酒造(広島県呉市)
盛川酒造 白鴻 特別純米酒 緑ラベル 720ml [箱なし]
販売価格: 1,650円(税込)
食事とともに、白鴻の定番酒!
どんな料理ともよく合うオールマイティーなお酒です。
料理の味を邪魔しないけど、酒の味はしっかり主張しています。
そのまま常温で、あるいは冷やして、またはぬる燗で、お好みのスタイルでお召し上がりください。
【テイスティング】
優しい香りと、なめらかな口当たり。お米の旨味もしっかりある辛口です。
主張が激しくないので、飲んでも飲んでも飽きない、食事のお供にぴったりの味わいです。
「Kura Master 日本酒コンクール 2019」において、≪ゴールドメダル≫を受賞しました。
●原料米:麹米:広島県産 八反35号、掛米:兵庫県産 山田錦
●精米歩合:60%
●日本酒度:+3
●酸度:1.5
●アルコール:15.5度
●甘辛:辛口
盛川酒造 白鴻 熟成純米 純米吟醸 「千本錦」720ml [箱なし]
720ml 1,980円(税込)
1.8L 3,960円(税込)
蔵内のタンクで4年以上熟成。
艶やかな飴色のお酒で、バニラやカラメルのような熟成香をお楽しみいただけます。
まろやかでふくらみのある米の旨みがありながら、スッキリとキレるバランスの良い熟成純米酒です。
スモークチキンや白身魚の木ノ子あんかけなど、香りがあり、あまり味の強すぎない料理と相性◎。
【テイスティング】
熟成香は穏やかで、極軟水使用のため口当たりはシルキー。熟成酒に馴染みがない方でもすんなり飲めます。
しっとりゆっくり楽しめるお酒です。ぬる燗・上燗がおすすめ。
●原料米:広島県産千本錦100%
●精米歩合:60%
●日本酒度:+5
●酸度:1.3
●酵母:せとうち21号
●仕込み水:蔵内井戸水(極軟水)
●アルコール:17度
●甘辛:辛口

賀茂泉 純米醸造 of 生酒 720ml [箱なし]
販売価格: 1,760円(税込)
穏やかな香り、口内に広がる旨味と余韻。
非加熱のまま瓶詰めし、低温熟成させた生酒です。
雑味の元となる成分を効率よく取り除くことができる精米方法(原形精米)を用いた原料米を使用しています。
商品名の「of」は、original form(原形、元の形)の頭文字です。
【テイスティング】
ほのかにりんご系のフルーツの香り。
最初は柔らかく爽やかな口当たりながら、後から旨味とまろやかさが広がります。
クリーンな味わいです。
●原料米:掛米:広島県産八反錦 酒母・麹:広島県産山田錦
●精米歩合:65%
●アルコール:15度
●日本酒度:+1.0
●酸度:1.6
●酵母:KA-1
●甘辛:やや辛口

山岡酒造 杜太 山廃純米 長期熟成酒
720ml 1,650円(税込)
1.8L 3,300円(税込)
天然酵母発酵の旨味をじっくり熟成、冷でもお燗でもお楽しみください。
山岡酒造の畑中裕次杜氏のプライベート・ブランドです。
ラベルは息子さんの名前で、字は息子さんが小学二年生の時に書いたもの。それだけ杜氏の想いがこもったお酒です。
畑中杜氏が酒質設計から販売まですべてを管理する限定流通品。蔵元から販売を任せていただいている、全国約20店のみで販売されています。
●原料米:広島県産山田錦100%
●酵母:蔵付き2号
●精米歩合:麹・酒母米 60%、掛米 65%
●日本酒度:+4
●酸度:1.5
●アミノ酸度:0.9
●甘辛:辛口
●アルコール:16度