松永駅北口より徒歩3分!創業105年の老舗酒屋です。

他では手に入らない限定流通の日本酒や、約100種類のワイン等も取り扱っております。

ホーム > 福田商店からのお知らせ

福田商店からのお知らせ

rss

件数:466

甘口の西條鶴より番外編「超辛口」が入荷!

西條鶴 純米吟醸 「破天荒」超辛口

販売価格: 1,760円(税込)



【こちらは限定流通品です】

甘口の西條鶴より番外編「超辛口」が入荷!

 

前回のイチゴのように甘酸っぱい「真骨頂」が日本酒度-3だったのに、今回は+10です!まさに破天荒!

すももやリンゴ、和柑橘のような香りを感じます。決してうすっぺらくなく、味の厚みを感じながらも、ふくらみ少なくスッと入ってきます。
ほどよい酸味が味わいの輪郭を作っている、チャーミングな辛口酒です。



原料米:広島県産中生新千本100%
精米歩合:55%
原材料名・米
酵母:酵母KA-1-25改良(C-75)
日本酒度:+10
酸度:2.2
アルコール:16度
●甘辛:辛口

榎酒造の「味覚音」シリーズ、新商品入荷いたしました!

華鳩 味覚音 チリチリ サパーン ギュッと。新酒 おりがらみ生原酒 

販売価格: 1,790円(税込)

 

味わいを音で表現した味覚音シリーズ!

リンゴやメロンというカプロン系の香りと、バナナや洋梨といったイソアミル系の香りがうまく調和しており、オリからくるヨーグルトやラムネのようなやわらかで爽やかさも感じます。

 

前回の「さわー ぐわーん ズシーン」は、「ズシーン」は確かに合っていると多数の方からご感想をいただきました!今回もぴたっとはまる味覚音があるかお確かめください。

こっちの味覚音のほうがぴったりではというご意見があればお待ちしております!

 

 

チリチリ飲み口はガス感は弱いですが、ピリピリっと舌を刺激することから

サパーン中味で旨味と香りがぐっと広がるイメージから、波が押し寄せるということを表現

ギュッと。後口が酸味とほどよい苦味によって引き締めるイメージから

 

前回リリースした「ピースフル」シリーズは鳩のラベルで大変可愛らしかったのですが、今年は大変イメージチェンジをしました。

「飲んだイメージを音で表現する」という、榎酒造の新しい挑戦が楽しみです♪

 

原料米:こいおまち

酵母:熊本酵母+C75酵母

精米歩合:55%

原材料名・米

日本酒度:±0

酸度:1.8

アルコール:16.5度

賀茂鶴より四人の杜氏が季節ごとに醸すお酒が新入荷!

賀茂鶴 ひやしざけ 本醸造 生貯蔵酒

販売価格: 1,100円(税込)



爽快で軽やかな味わい。四人の杜氏が季節ごとに醸すお酒です。
生のまま貯蔵し、瓶詰め時にのみ火入れをした生貯蔵酒です。
爽やかな味わいは、ツバメがかけぬける青空を思い起こさせます。
きりりと冷やして、清々しい喉越しをお楽しみください。


四杜氏四季酒
四人の杜氏が季節ごとにそれぞれの想いを込めて醸したお酒です。
今回の杜氏は「友安 浩司」さん。
2002年より御薗醸造蔵の杜氏に就任。以後、全国新酒鑑評会では通算11回金賞受賞。
2009年には出品した5品評会のすべてで1位に当たる評価を受けました。

原料米:国産米
原材料名・米醸造アルコール
精米歩合:65%
アルコール度:14度
●仕込み水:賀茂山系伏流井水

酔心より「追熟うまうま」な甘口酒が入荷いたしました!

酔心 純米吟醸 生酒(追熟) 山田錦100% 720ml

1,815円(税込)

 

キャッチフレーズは【追熟うまうま】!

兵庫県産米「山田錦」を全量使用した純米吟醸の甘口の生酒を、新酒から瓶囲いして、低温でじっくりと貯蔵させました。
味わい深い甘口なので、少しずつ飲む方にもおすすめの生酒です。

 

※こちらは数量限定商品です。



原料米:山田錦 
精米歩合:60%
原材料名・米
日本酒度:-9
酸度:1.5
アルコール:16度
●甘辛:甘口

 

爽やかさでお馴染みの「山岡酒造 瑞冠 純米吟醸いい風-花」の【季節限定 袋しぼりしずく生原酒】が入荷しました!

山岡酒造 瑞冠 純米吟醸いい風-花- 袋しぼりしずく生酒 720ml

1,628円(税込)

 

いい風というネーミングがぴったりな爽やかさ。

 

「いい風-花」の季節限定バージョンです。

原料米は、自慢の酒米「広島雄町」を使用。
袋しぼりのあらばしりをそのまま瓶詰めした、しずく生酒です。
豊かなコク、爽やかな香りをお楽しみください。

春風の如く柔らかな口当たりの中、雄町米特有の旨味、広がる香り、さわやかな余韻のお酒です。
大地を流れる「いい風」お楽しみください。


原料米:広島雄町
精米歩合:55%
酵母:C-75
日本酒度:+11
酸度:1.8
アミノ酸度:1.5
●杜氏:畑中裕次
●甘辛:辛口

氷を浮かべてロックで ♪ 賀茂泉 純米吟醸生原酒 ROCK HOPPER入荷!

賀茂泉 純米吟醸生原酒 ROCK HOPPER

 

1年に1回の限定品。

キリッと冷やしても!氷を浮かべてロックもおすすめ!ラベルも涼しい暑い季節にぴったりのお酒です。

 

厳選された地元の酒米で醸す広島地酒。リンゴのような香りとほのかな甘味のあるフレッシュな味わいです。

冬場の醸造期にできあがったお酒を搾ってそのまま瓶詰めし、4ヶ月以上冷蔵庫で貯蔵させた”純米吟醸無濾過生原酒”です。
荒々しかったお酒も初夏を迎える頃から柔らかくまろやかに仕上がっておりますが、フレッシュ感も残っています。

 

かわいいペンギンちゃんを眺めながら、ロック・水割り・炭酸水割などいろいろお試しください

 

720ml 1,733円(税込)

1.8L 3,465円(税込)



原料米:酒母・麹米:広島八反 掛米:中生新千本 
精米歩合:58%
原材料名・米
●使用酵母:広島もみじ酵母
日本酒度:-3
酸度:1.8
アルコール:17度

手指消毒用のアルコール入荷!

誠鏡 アルコール75 720ml

1,537円(税込)

 

中尾醸造より手指消毒用の高濃度アルコールが入荷いたしました!

医薬品や医療部外品ではありませんが、消毒用エタノールの代替品として、手指消毒用に使用することが可能です。

「飲用不可」ですので、ご注意ください。

※厚生労働省より「高濃度アルコール製品」を消毒用アルコールの代替品として用いてもよいという指針が出ております。

 

アルコール分:75度

原材料:単式蒸留米焼酎、香料

【新発売】精米歩合92%!亀齢 純米無濾過生原酒 92 新発売です!

新発売!精米歩合92%!亀齢酒造の新しい挑戦です!

本日、亀齢酒造の上田さんが「すごく良いできです」と持ってきてくださいました!

 

亀齢 純米無濾過生原酒 92 

720mlはこちら

1.8Lはこちら

 


【このお酒は限定流通商品です】 

米の旨味を思う存分味わえる上に、亀齢酒造らしい軽やかさも備えています。
冷酒から燗酒まで、幅広い温度帯で楽しんでいただけます。


原料米:広島県産八反錦
精米歩合:92%
原材料名・米
酵母:自家培養
アルコール:17.0度
●杜氏:西垣 昌弘
●甘辛:やや辛口

【季節限定】亀齢 Check 「銀」純米無濾過生原酒 720ml 初入荷しました!

亀齢 Check 「銀」純米無濾過生原酒 720ml

【このお酒は限定流通商品です】

大人気の亀齢のチェックシリーズの季節限定品が新入荷いたしました!
洋梨、あんず、柿のような甘く初々しい香り。
まろやかで落ち着いた口当たり、新酒ですがツンとするような強さはなく瑞々しい味わい。
温度があがってくるとビロードのようななめらかな味わいになります。


中生新千本を80%精米して造り上げた超辛口純米無濾過原酒のお酒です。
亀齢酒造でもっとも売れているお酒に「辛口純米八拾」というお酒があります。
仕込み量は、1トン仕込みでタンク30本分。
自家培養である、落ち着いた香りの「NK酵母」と、透明感のある果実香を出す「3号酵母(自称で協会とは関係ありません)とのブレンドでつくられるのですが、
そのタンクのうちの3号酵母の中で、西垣杜氏がモロミの段階でもっとも良いと感じたものを特別に詰めていただいた無濾過生原酒が、この「亀齢チェック銀」となります。



テイスティング】
無濾過生原酒にしては落ち着いた味わいです。口に入れた瞬間は米の旨味で甘く感じますが、後にはひきません。とても亀齢さんらしいです。余韻は長めで、飲みごたえも十分。
温度が上がると口当たりがかなり変わり、大変なめらかでスルッと舌の上を滑るようです。

 

 

亀齢 Check 「銀」純米無濾過生原酒


ラベルは佐賀県に在住の書家「山口芳水」さんの作品「Checkチェック」です。

いろんな方にこのお酒の良さを知ってもらいたい、 たくさんあるお酒の中から一度はこのお酒をチェックしてもらいたいという思いから生まれたそうです。

そして、悦凱陣の顔であるスペック表記が書かれているラベルを継承したく、ボトルの裏側をのぞき込みますと、お酒越しにスペックが書いてある仕様になっております。

ぜひ、ご確認ください。


原料米中生新千本
精米歩合:80%
原材料名・米
日本酒度:+3
酸度:1.5度
酵母:自家培養
アルコール:17.0度
●杜氏:西垣 昌弘
●甘辛:やや辛口

亀齢 無濾過 五段仕込純米酒 八九(はちく) 生酒入荷いたしました!
予想以上の反響で昨年は光の速さで即売となってしまい、申し訳ありません。

本年も数量限定での入荷となっております。

 

亀齢 無濾過 五段仕込純米酒 八九(はちく) 生酒 1.8L [箱なし]

販売価格: 2,618円(税込)

 

本年は若干スペックが変更となっております。

日本酒度:-4→-6
酸度:3度→3.2度
アルコール:17.9度→17度
●アミノ酸度:1.8度→2.2度

 

亀齢酒造の異端児!

【1年に1回の限定発売となります】

辛口が特徴の亀齢酒造では珍しい甘口の日本酒です。
フレッシュでジューシーな味わい、甘みと旨みが存分に感じられます。
甘くても酸度がかなり高いので、後味はさっぱりとしていて口に残りません。

 

【八九の由来】
麹を89%使用しているので八九という名前が付いております。
米麹は、米のでんぷん質を糖に変えるはたらきがあります。
でんぷん質が糖に変わることでアルコールが生み出されるため、麹米の質は日本酒全体の質に大きく影響します。
通常は1度の仕込みで使われるお米の割合は、麹用が20%〜30%、酒母米(=酒母用に使われるお米)が約10%、残りの約70%は掛米として使用されます。
なので、麹を89%使用している八九は贅沢で非常に手間がかかっているのが分かります。


精米歩合:70%
●麹歩合:89%
原材料名・米
日本酒度:-6
酸度:3.2度
酵母:自家培養
アルコール:17度
●アミノ酸度:2.2度
●甘辛:甘口