件数:460件

盛川酒造 白鴻 辛口四段仕込 純米生原酒 [箱なし]
720ml 1,650円(税込)

山岡酒造 瑞冠 純米にごり 極濁生原酒 650ml
販売価格: 1,155円(税込)
網で荒ごしたままの濁り原酒です。
蔵の仕込みタンクほぼそのままのような、濃厚なにごりの風味をお楽しみください。
冷やしてそのまま召し上がれば、蔵のモロミタンクから汲んだような濃厚で強い活性感を楽しめます。
炭酸水で割ると口当たりが軽やかに、トニックウォーターで割ると爽やかな味わいを感じられます。
開けやすいスクリューキャップです。
【吹き出し注意】
このお酒は酵母の生み出す自然の炭酸ガスが含まれています。
開栓の際はよく冷やし、開け閉めを繰り返し、吹きこぼれても良い場所で開栓してください。
吹き出しを抑えるため、詰量を少なくしております。
●原料米:広島県産新千本
●精米歩合:70%
●原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
●日本酒度:+4
●酸度:1.8
●アミノ酸度:1.3
●酵母:広島令和1号
●アルコール:17度
●杜氏:畑中裕次
●甘辛:やや辛口

盛川酒造 白鴻 純米大吟醸40『沙羅双樹』 720ml [箱入り]
販売価格: 5,500円(税込)
繊細な香りと幅のある味わい!
最高の酒米と良質の水で丹精込めて醸したお酒です。
繊細な香りの中に、純米らしい幅のある味わいが絶妙にバランスしている純米大吟醸酒。
シリアルナンバー入りの限定酒です。(本数は醸造年度により変わります。)
【酒米の最高峰・山田錦】
純米大吟醸『沙羅双樹』に使用している酒米は全量、兵庫県特A地区・吉川町でとれる特等級以上の山田錦です。酒米の最高峰といえば、兵庫県産の山田錦。その中でも最高級の産地として知られるのが吉川町です。
【相性の良い料理】
鯛の刺身、蒸鯛、あさりの酒蒸しなどの和食とよく合います。
【おすすめの飲み方】
料理やお好みに合わせて冷酒から常温でお楽しみください。
●原料米:兵庫県特A地区産 山田錦(特等以上)
●精米歩合:40%
●アルコール:16.5度
●日本酒度:+3
●酸度:1.5

盛川酒造 白鴻 純米大吟醸50『沙羅双樹』 720ml [箱入り]
販売価格: 3,300円(税込)
食事とよく合う純米大吟醸!
落ち着いた上品な香りとすっきりとした飲み口で、食事とのバランスを考え抜いて醸した純米大吟醸酒です。おだやかな香りとキレのある味わいのお酒です。
JR西日本の寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」に車内搭載され、お食事とともに提供されました。
【酒米の最高峰・山田錦】
純米大吟醸『沙羅双樹』に使用している酒米は全量、兵庫県特A地区・吉川町でとれる特等級以上の山田錦です。
酒米の最高峰といえば、兵庫県産の山田錦。
その中でも最高級の産地として知られるのが吉川町です。
この山田錦を精米歩合50%まで磨いています。
【相性の良い料理】
魚介類の天ぷら、串揚げ、鴨肉のロースト、煮はまぐりなど、あらゆる料理とよく合います。
【おすすめの飲み方】
料理やお好みに合わせて冷酒から常温でお楽しみください。
●原料米:兵庫県特A地区産 山田錦
●精米歩合:50%
●アルコール:16.5度
●日本酒度:+5
●酸度:1.6

【番外品】中尾醸造 誠鏡 純米七拾 26BY
720ml 1,408円(税込)
1.8L 2,530円(税込)
チーズと合います!誠鏡番外品の熟成タイプです。
米の旨味を充分に引き出すため、低精白(精米歩合70%)で仕上げたお酒です。
炭素濾過を一切行わず蔵内の常温タンクで5年間以上寝かせました。
古酒のような香りがほのかにします。
熟成されたまろやかな味をご賞味ください。
冷酒〜燗酒まで楽しめます。
●原料米:広島県産米
●精米歩合:70%
●酵母:協会6号
●日本酒度:+6
●酸度:1.4
●アルコール度:16度
●甘辛:辛口
【番外品】中尾醸造 誠鏡 熟成純米原酒 29BY 1.8L
販売価格: 2,695円(税込)
誠鏡の番外品!お好みの熟成感を楽しめます。
搾って火入れ(熱殺菌)後、割り水及び炭素濾過を一切おこなわず瓶詰めし、2℃の低温庫で貯蔵いたしました。
2年半以上、程良く熟成した旨味と、落ち着いた香りをご賞味ください。
また、ご購入後さらに熟成させることで、お好みの熟成感をお楽しみいただけます。
【おすすめの温度】
常温、上燗
●原料米:広島県産米
●精米歩合:65%
●酵母:協会10号
●日本酒度:±0
●酸度:1.4
●アルコール度:16度
●甘辛:中口