松永駅北口より徒歩3分!創業105年の老舗酒屋です。

他では手に入らない限定流通の日本酒や、約100種類のワイン等も取り扱っております。

ホーム > 福田商店からのお知らせ

福田商店からのお知らせ

rss

件数:460



八幡川 「てぶくろ」 活性にごり生酒 720ml

販売価格: 1,712円(税込)

 


新酒らしい青バナナやフレッシュミルク、麹由来のコクのある香りを感じます。
オリは三分の一程度。昔ながらのザルで人間が手濾ししています。
強い活性ですがガス抜き栓ですので、よほどコンディションが悪くない限り吹き出すことはありません。
酒度は-2ですが、結構ドライに感じます。
オリのまったりとした口当たりと反面ドライなキレが特徴的なお酒で、食事とも合わせやすいにごり酒です。



八幡川は地元で愛されてきたお酒で、「八幡川といえばにごり酒」といわれております。

次世代の方にも楽しんでもらいたいとの思いでつくったのが、今回の八幡川「てぶくろ」ほろよいにごり酒です。

もっとも蔵元が得意とする「にごり酒」にターゲットを絞りながら、純粋に米と米麹だけでつくりました。

 

原料米:中生新千本
酵母:せとうち21酵母
精米歩合:70%
原材料名・米
日本酒度:-2
酸度:2.1
アルコール:16度

 

【先行予約】中尾醸造 幻 番外品 純米吟醸生酒 しぼりたて 

720ml 販売価格: 1,562円(税込)

1.8L 販売価格: 2,992円(税込)

 

2021年1月15日(金)より蔵元から出荷開始!冬限定の貴重なまぼろし


中尾醸造の限定流通品【番外品】です。

古くから栽培されてきた広島の酒米「八反錦」で醸した純米吟醸しぼりたての生酒です。
八反錦で醸すお酒は、吟醸香が高く雑味の少ない、味のバランスが良いきれいなお酒に仕上がります。
しぼりたて生酒特有の、フルーティーで爽やかな味わいをお楽しみください。



2021年1月15日(金)より、蔵元から出荷が開始します。

当店に商品が到着次第、光の速さでご連絡いたします。

※ご予約限定品ではございませんので、店頭でも販売する予定です。




原料米:八反錦100%
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.4
アルコール度:16度

榎酒造 華鳩 味覚音 “キューン めろーん スーン。”720ml

販売価格: 1,790円(税込)

 


メロンや青バナナを思わす若々しい香りに、ラムネや乳を思わす爽やかな香りを感じます。
味覚音シリーズにしては珍しい火入れタイプです!



アタックの「キューン」は、酸味による口に広がる爽やかな印象を表現。


ミドルの「めろーん」は、感覚ではないのですが、ほんとにメロンやクリームソーダを思わすような香味が口に広がります。


アフターの「スーン」は、このシリーズの生酒に比べ、余韻は短く、綺麗にスッと消えていくイメージを表現。

 

 

【食との食べ合わせ】
トマトとモッツアレラのカプレーゼ、生ハムのシーザーサラダ、ジェノベーゼのパスタ。

意外とイタリアンと合う!?

 

「飲んだイメージを音で表現する」という、榎酒造の新しい挑戦♪

 

原料米:こいおまち

酵母:熊本酵母

精米歩合:55%

原材料名・米

日本酒度:±0

酸度:1.7

アルコール:15度

亀齢 辛口純米 八拾(生酒)

1.8L 販売価格: 1,981円(税込)

720ml 販売価格: 990(税込)


当店人気NO.1の辛口八拾の無濾過生酒バージョンです。

この時期しか飲めない貴重なお酒です

通常商品と飲み比べしてみてはいかがでしょうか。


中生新千本を80%精米して造り上げた辛口純米のとてもリーズナブルな生酒です。

無濾過生酒のため、香り豊かでフレッシュ感が味わえます。

香りも良く、後味も良く、飲みごたえのある、三拍子揃ったのにこの値段との”ビックリ”!

原料米中生新千本
精米歩合:80%
原材料名・米
日本酒度:+5
酸度:1.9度
酵母:自家培養
アルコール:17.0度
●甘辛:辛口

【熟成酒】山岡酒造 杜太 純米山廃仕込 火入れ 5年熟成 1.8L 

販売価格: 3,033円(税込)

 

 

山岡酒造の畑中裕次杜氏のプライベート・ブランドです。
ラベルは息子さんの名前で、字は息子さんが小学二年生の時に書いたもの。それだけ杜氏の想いがこもったお酒です。
畑中杜氏が酒質設計から販売まですべてを管理する限定流通品。蔵元から販売を任せていただいている、全国約20店のみで販売される大変貴重なお酒です。
天然酵母発酵の旨味をじっくり熟成、冷でもお燗でもお楽しみください。

 

向って左より山岡酒造の黒木さん、福田商店四代目です。

 

【番外品】中尾醸造 誠鏡 熟成純米原酒 28BY 1.8L

販売価格: 2,530円(税込)

誠鏡の番外品!お好みの熟成感を楽しめます。

平成二十七年醸造期に仕込んだ純米原酒です。
搾って火入れ(熱殺菌)後、割り水及び炭素濾過を一切おこなわず瓶詰めし、2℃の低温庫で貯蔵いたしました。
2年半以上、程良く熟成した旨味と、落ち着いた香りをご賞味ください。
また、ご購入後さらに熟成させることで、お好みの熟成感をお楽しみいただけます。

【おすすめの温度】
常温、上燗

原料米:広島県産米
精米歩合:65%
酵母:協会10号
日本酒度:+0
酸度:1.4
アルコール度:16度
●甘辛:中口

 

賀茂泉 純米吟醸山吹色の酒 720ml [箱入り]

販売価格: 2,027円(税込)

 

 

向って右から賀茂泉酒造の志賀さん、福田商店 四代目です。

(昨年の夏に撮影したものです。)


山吹色の酒は、賀茂泉が自信を持って醸造している純米酒を土蔵庫にて2〜3年常温でじっくり熟成させた長期熟成酒です。

仕込みは、三段仕込を忠実に守り活性炭濾過を廃しているため、日本酒本来の山吹色をしているのが特徴です。
芳醇で後味さわやかな酒質で、和食はもとより洋食・中華料理など、幅広く味わってみてください。冷やしても良いのですが、ぬる燗でもまた違った味わいがお楽しみいただけます。

まさしく山吹色、長期保存しているので華やかな香りはありませんが、味に落ち着きがあり時の流れを感じるお酒です
若いお酒にはない、熟成した旨味をお楽しみください。

原料米:広島八反・新千本(国産米100%)
精米歩合:60% 
原材料名・米
アルコール:15度
日本酒度:+1.9
酸度:1.7
●甘辛:やや辛口

 

まずは白スパークリングの辛口です。

 

カバ ブルット ナトゥレ レセルバ ファミリア

8,250円(税込)

 

 

 

古い樹齢のチャレロのみを使用。土着品種にこだわった「魂のカバ」

アロマは独特で、成熟した複雑さと変化に富んだ熟成による香りがあります。わずかにトーストが感じられ、幅広くうまく構成された力強い風味です。

 

「ワインアドヴォケイト244」で94点

 

容量:750ml

色:白

飲み口:辛口

ぶどう品種:チャレロ

アルコール度数:12%

国:スペイン

生産地域:カバ

熟成:24ヶ月以上熟成

 

 

次はフランス ブルゴーニュの赤フルボディ。

 

サヴィニ レ ボーヌ ルージュ プルミエ クリュ レ マルコネ

6,050円(税込)

 

豊かな果実の香り、しっかりとした構成があります。「サントネよりもリッチ。より太陽をいっぱい浴びたワインという感じ」

と醸造責任者はは話していました。

斜面上部にある東向きの畑で、石や砂利混じりの石灰岩土壌です。常にフィネスのあるワインが出来、マランジェよりも深みのあるワインになります。

「ル ギド アシェット デ ヴァン2015」掲載、「ワイン エンスージアスト2014.06」で89点。

 

容量:750ml

色:赤

飲み口:フルボディ

ぶどう品種:ピノ・ノワール

アルコール度数:13.5%

国:フランス

生産地域:ブルゴーニュ サヴィニ レ ボーヌ・プルミエ クリュ

熟成:228Lの樽(15%新樽)で14ヶ月熟成

 

最後は超希少なオールドヴィンテージです。

ドイツの古酒(1985年と1991年)になります。

少量のため、ご予約がおすすめです。

 

アイテルスバッハー マリエンホルツ アウスレーゼ 1985

4,950円(税込)

 

アイテルスバッハは、もともとはアイゼンバッハ(鉄の川の意味)と呼ばれていました。昔、ルーヴァー川の河口から近いこの場所で、鉄鉱石の採掘を試みていたことが由来となっています。葡萄本来の持つ自然の甘みが感じられ、赤いスレートと鉄分を含む土壌が生んだ、とても繊細な骨格をもっています。
今まさに円熟味を帯びた完成形の状態です。リースリングの真骨頂を味わっていただけます。

【白・甘口 】

国/地域等:ドイツ/モーゼル

葡萄品種:リースリング

 

トリッテンハイマー アポテーケ アウスレーゼ 1991

4,620円(税込)

 

モモやアプリコットの豊かなアロマ、素晴らしく集約があり、繊細なミネ
ラルがしっかりと感じられます。非常にピュアなブーケがあり、いつまでの長く続く、印象的な余韻があります。まだ驚くほどのフレッシュさをキープしています。
【白・甘口 】

国/地域等:ドイツ/モーゼル
葡萄品種:リースリング

酔心 秘蔵囲い 大吟醸 斗瓶取り  [木箱入り]

900ml 販売価格: 11,000円(税込)

1.8L  販売価格: 22,000円(税込)

 


酔心最高級の大吟醸。

その香りは華やかであってもトゲトゲしさがなく、やさしく口中に広がります。
またその味は長期貯蔵酒のみが持つ、舌をとろけさせるような上品な旨味と、大吟醸のみが持つまろやかで深みのある辛口の味わいが絶妙のバランスで組み合わさっています。
冷蔵庫で冷やした後、グラスに注いでいただくとより一層おいしくお召し上がりいただけます。

・完全後ご予約制の受注発注商品ですので、入荷まで1週間程度お時間をいただきます。

精米歩合:30%
日本酒度:+1.5
酸度:1.2
アルコール:17度
●仕込み水:広島県中央部の鷹ノ巣山山麓の井戸水
●杜氏:橘 義光(たちばな よしみつ)

 

 

雨後の月 全国新酒鑑評会入賞酒 720ml [箱入り]

販売価格: 5,500円(税込)

 


毎年素晴らしい品質で贈答品に最適です。

全国新酒鑑評会において入賞いたしました。(今年度は新型コロナウイルスの影響で金賞の審査がありませんでした。)
千本錦らしい上品なやわらかさに加えて、山田錦の骨格も感じられ、大吟醸の華やかな香りと甘味をもった旨味がじわりと広がります。

 

原料米千本錦78%・兵庫県特A地区産山田錦21%
●使用酵母:協会901+1801号
精米歩合:麹米 35%・掛米 40%
原材料名・米醸造アルコール
日本酒度:+3
酸度:1.3
アルコール:16度
●杜氏:堀本 敦志
●甘辛:中口

 

亀齢 純米大吟醸四拾五 火入れ

1.8L  販売価格: 5,500円(税込)

720ml 販売価格: 2,444円(税込)

 

 


ほんの少しだけ黄味をおびていて、かすかに漂う吟醸香が心地よい、口に含むとトロリとした舌触りでお米の旨みを生かした辛口のお酒です。
口に入れた瞬間の透明感は秀逸です。


原料米:国産米 100%
精米歩合:45%
原材料名・米
アルコール:17度
●甘辛:辛口

 

 

【番外品】ご予約限定

誠鏡 純米大吟醸原酒まぼろし(黒箱)720ml 【醸造年月:2019年11月】 [箱入り]

20%OFF 販売価格: 7,920円 → 6,336円(税込)

 

一度飲んだら忘れられない味です。

昨年分の黒箱が少量余りましたので、20%OFFで販売させていただきます。

先着順となりますので、品切れの際はご了承ください。

(お支払い方法は現金、発送の場合は代引きのみとなります。)


蔵伝承のリンゴから採取した酵母を使い手作業で丁寧に醸した蔵最高峰。
最適な仕込量(総米600kg)、全て袋吊りで搾るなど、小さなことから全てを見直して醸したお酒です。
リンゴ酵母による芳醇で華やかな香り、山田錦の濃醇な味を持ちながら、口の中からサッと消える味切れの良さがあり、飲み頃の温度は5〜15℃くらいが最適です。

程よく熟成させて出荷しますが、一本芯の通ったしっかりとした酒質は、例えば冷暗所で保存すれば5年経っても衰えを感じさせず、芳醇な香味と熟成による「まろやかなコク」がお楽しみいただけます。
杜氏を始めとする蔵人達が、原料から瓶に詰めるまでの全てにおいてこだわりを貫き、奥深くしっかりとした味・華やかな香り・シャープなキレを絶妙に調和させた、中尾醸造最高峰のお酒です。


原料米:山田錦(国産)
精米歩合:45%
日本酒度:0
アルコール度:16〜17
●甘辛:中口

 

お正月はいつもよりワンランク上の生酒が飲みたくなります。

少量ですが、厳選してご案内したいと思います。

 

亀齢萬年 純米大吟醸 生酒720ml  販売価格: 2,821円(税込)

亀齢萬年 純米大吟醸 生酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀齢の限定流通「萬年シリーズ」の最高峰。

かすかに漂う吟醸香が心地よい、口に含むとさっと消えている辛口で、トロリとした舌触りとふかみのあるお酒で満足です。
さすが斗瓶取り♪

 

 

 

 

山岡酒造 瑞冠 純米大吟醸 いい風 しずく生酒

720ml 2,420円        1.8L 4,840円

 

 

山岡酒造 瑞冠 純米大吟醸 いい風の季節限定、袋搾りの生酒です。

爽やかな口当たり、厚みのある旨みや甘みが上品に広がります。


 

 

 

蓬莱鶴の生酒は12月18日または12月21日に入荷予定です!
また初入荷の活性酒 純米大吟醸「冬の白」も入荷いたします!
 
 
 

蓬莱鶴 純米大吟醸生酒 720ml  販売価格: 2,032円(税込)

蓬莱鶴 純米大吟醸生酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道からもご注文いただくほどの人気です。

街中のビルの地下で醸すお酒!

蔵元兼杜氏が一人で酒造りをしているため、生産量が少なく貴重です。

豊醇な香りとスッとしたのど越しで、非常にバランスが良いです。

 

 

 

蓬莱鶴 活性 純米大吟醸 冬の白 720ml
2,035円(税込)
 

「冬の白」はお客様に発売情報を教えていただきました
初入荷のため、詳細は全く不明です。
原社長曰く「スノードームのようにお楽しみください」だそうです。
おそらく活性酒でスノードームのようにお酒が吹き上がってくるのでしょうね!
とても楽しみです

 

 

 

 

 

【番外編】

八幡川 活性にごり酒 720ml 1,428円(税込)

八幡川酒造 人気No.1。

もろみを熟成したまま網で濾しただけの活性酒です。
日本酒度-18の甘口ですが、活性タイプでのどごし爽やかです。

生酒独特の風味と、酸とアミノ酸の絶妙なバランスを味わってください。

アルコール度数19度ですが、ゴクゴク飲めてしまいますので要注意。

 

酔心 秘蔵囲い 大吟醸 斗瓶取り  [木箱入り]

900ml 販売価格: 11,000円(税込)

1.8L  販売価格: 22,000円(税込)



酔心最高級の大吟醸。

酒米「山田錦」を30%まで磨き、約40日にも及ぶ長期低温発酵の後、【袋つり】により自然にしたたるお酒だけを集めました。
この手つかずの原酒を「斗瓶囲い」で一年間低温熟成させたお酒。
その香りは華やかであってもトゲトゲしさがなく、やさしく口中に広がります。
またその味は長期貯蔵酒のみが持つ、舌をとろけさせるような上品な旨味と、大吟醸のみが持つまろやかで深みのある辛口の味わいが絶妙のバランスで組み合わさっています。
冷蔵庫で冷やした後、グラスに注いでいただくとより一層おいしくお召し上がりいただけます。


・完全後ご予約制の受注発注商品ですので、入荷まで1週間程度お時間をいただきます。

 

精米歩合:30%
日本酒度:+1.5
酸度:1.2
アルコール:17度
●仕込み水:広島県中央部の鷹ノ巣山山麓の井戸水
●杜氏:橘 義光(たちばな よしみつ)

✨八幡川 純米吟醸 雄町 720ml✨

販売価格: 1,812円(税込)

 

 
 
広島県産雄町を100%使用した純米吟醸酒です。
米の旨味を生かし、どっしりとした味わいとなめらかな酸味。
冷酒からぬる燗まで、幅広く楽しめるお酒です。
酸度2.3なので、大変温め甲斐がありそうですね!
 

原料米:広島県産雄町100%
精米歩合:60%
原材料名・米
日本酒度:5.0
酸度:2.3
アルコール:17度
●甘辛:辛口