松永駅北口より徒歩3分!創業105年の老舗酒屋です。

他では手に入らない限定流通の日本酒や、約100種類のワイン等も取り扱っております。

ホーム > 福田商店からのお知らせ

福田商店からのお知らせ

rss

件数:466

亀齢 辛口純米 八拾 720ml

販売価格: 990円(税込)

 

【1年に1回の限定品!辛口八拾の生酒です!】
中生新千本を80%精米して造り上げた辛口純米のとてもリーズナブルなお酒です。

香りも良く、後味も良く、飲みごたえのある、三拍子揃ったのにこの値段とは”ビックリ”です。


当店人気NO.1の辛口八拾の無濾過生酒バージョンです。この時期しか飲めない貴重なお酒です。

通常商品と飲み比べしてみてはいかがでしょうか。



さすが亀齢の上田さんがお奨めになる、超お買い得のお酒です。知り合いの息子さんもこの造りに加わっていると聞くと余計に親しみをもちます。



原料米中生新千本
精米歩合:80%
原材料名・米
日本酒度:+5
酸度:1.9度
酵母:自家培養
アルコール:17度
●甘辛:辛口

中尾醸造 誠鏡・まぼろし吟醸酒粕 400g [箱なし]

販売価格: 493円(税込)

 

この吟醸酒粕は、「誠鏡・まぼろし」を醸造する際にできる酒粕です。

お米を40%以上も削った純白の白米で仕込む吟醸酒から取れる貴重な酒粕です。
柔らかな甘さと米粒の舌ざわりの良さが特長です。

吟醸酒の酒粕は、粘りが少なくパサパサした状態のため板状になりにくいのですが、熟成すると普通の酒粕よりも甘くやわらかくなる性質があります。


酒粕には、多くの栄養が含まれており、健康や美容にも大いに役立ちます。
吟醸酒から生まれる酒粕ならではの香り、風味をお楽しみ下さい。

 


『酒粕 ミニ知識』
コレステロール値を下げる。
酒粕には、約8%のアルコールの他に、デンプン、タンパク質、食物繊維、ペプチド、アミノ酸、ビタミン、酵母といった多くの栄養素が含まれています。これらは、総コレステロール値を下げ、血圧を下げたり血栓を溶かしてくれる作用があり、生活習慣病の予防などに役立ちます。
また、アルブチンという成分にはシミ、ソバカスの改善や美白効果が、数種類のアミノ酸には保湿、保温効果があります。
料理はもちろん、パックやお風呂などいろいろ活用してみてください。

 

 


『酒粕料理レシピが付いています』
甘酒  甘酒はアミノ酸たっぷりの栄養ドリンク。温めることでアルコールが飛び、小さなお子さんも安心です。
粕汁  具だくさんの粕汁は、寒い冬のスタミナ源。体を芯から温めてくれます。
吟醸お好み焼  生地に酒粕を少々いれるだけでカリッと焼けて、風味満点。関西風・広島風どちらでもOKです。

西條鶴 純米吟醸 「真骨頂」 生酒 720ml

販売価格: 1,760円(税込)



【こちらは限定流通品です】

桃やイチゴ、ライチを思わすような甘くキュートな香り!


新酒しぼりたてらしい、幸水梨を思わすようなみずみずしい口当たりに若々しい酸味。
日本酒度-4という数値ですが、甘味は強くは感じずキュートな酸味とうまく調和しています。
みずみずしい飲み口が、杯を重ねても飽きることなく、食事との相性も良い純米吟醸酒です。


【ラベルデザイン】
ラベルの中心にある鶴のデザインは、鹿児島県出身の墨絵アーティスト「西元祐貴」氏の作品。
墨絵を独学で学び伝統的な技法に捕われず、大胆さと繊細さを持ち合わせたタッチで「躍動感」、「力強さ」を追求した作品を展開する、マスコミ多数出演の注目の若手墨絵師です。
http://yuki-nishimoto.com/jp/
ラベルの両サイドにスペックを書き込んだ一点張りのラベルに仕上げました。


原料米:中生新千本
精米歩合:55%
原材料名・米
酵母:自家培養
日本酒度:-4
酸度:2.4
アルコール:16.5度
●甘辛:甘口

八幡川の季節限定、無濾過生原酒です。販売本数各400本!

 

2種は原料米が異なります。

 

MIYABIは「八反錦」、HISUIは「中生新千本」です。

両方とも、雑味が少なく淡麗な味わいになるのが特徴です。

さらに八反錦は香り高いお酒に仕上がります。

 

 

八幡川 特別純米 無濾過生原酒 MIYABI 720ml

販売価格: 1,979円(税込)

 

 

まろやかな口当たりの中に上品な香りが広がり、飲みあきすることなく食中酒としてお飲みいただけます。


【食べ合わせ】
焼き鳥・肉料理・ピザなど。

 

原料米:広島県産八反錦100%
精米歩合:60%
原材料名・米
酵母:協会601
日本酒度:+4.0
酸度:1.8
アミノ酸度:1.1
アルコール:16度
●甘辛:辛口

 

 

 

 

 

 

八幡川 純米無濾過生原酒 HISUI 720ml

販売価格: 1,623円(税込)

 

 

米の香り、旨味が口に広がり、辛口でキレの良さは抜群です。

 

【食べ合わせ】
魚料理全般、アクアパッツァなど

 

原料米:広島県産中生新千本100%
精米歩合:70%
原材料名・米
酵母:協会601
日本酒度:+4.0
酸度:1.8
アルコール:17度
●甘辛:辛口

 

 

亀齢×フェルミエ FUSION2020 Gentleman - ジェントルマン-

販売価格: 2,420円(税込)

 

酒蔵× ワイナリーのあたらしいカタチ。


赤ワイン樽で111日間熟成。生産量293本!

新潟県にあるワイナリー「フェルミエ」の高級赤ワイン「カベルネフラン」を熟成させるために使用していたワイン樽を、広島県は銘酒「亀齢」を醸す亀齢酒造に送り、日本酒を入れ111 日間熟成させました。

明るい黄色をベースに少しオレンジがかった色調をしています。
オーク由来の木の枯れたような香りと、終始カベルネフランを思わす、レーズンやプルーン、ブラックベリーのような干しぶどうの香味を感じます。
口当たり穏やかながらも、亀齢らしいしっかりとした旨味と酸味が主張し、のどごしにオークのほのかに甘い香りと苦味が相まって引いていく印象です。

その堂々と落ち着いた味わいは、ヨーロッパの貴族を思わすような「ジェントルマン=紳士」な味わいといえます。

 

 

原料米:山田錦100%
精米歩合:60%
原材料名・米
日本酒度:+2
酸度:1.9度
酵母:自家培養
アルコール:17度


貯蔵樽: 赤ワイン樽(カベルネフラン)
貯蔵期間:111 日間
貯蔵温度: 平均23℃
ボトリング本数:293 本
コンディション: 火入れ

 

蓬莱鶴(ほうらいつる) 焼きがきに一途な純米酒 1.8L

販売価格: 2,750円(税込)

 

ひろしま一途な純米酒シリーズ!焼き牡蠣や旬の魚介類とお楽しみいただくために造られたお酒です。

酸度が脅威の4.0です。甘辛は甘いでもなく辛いでもなく、酸っぱい。
リンゴのような香りがほのかにします。さわやかな酸味と軽快な飲み口。
魚介類の生臭さを消し、磯の香りと同調するためにアルコール度数は10%に設定されています。
焼きがきの濃い旨味を引き出すために,酸味が効いたしっかりとした味わい。

 


【ひろしま一途な純米酒】
広島名物と一緒に楽しむために開発された純米酒(製法)です。
名物に合う酒質(味や香り)及びアルコール度数をあらかじめ設計し,それを純米製法により再現した低アルコール酒です。
※純米製法とは,米と米麹のみを原材料として使用した醸造方法です。
※「ひろしま一途な純米酒」は,広島県の登録商標です。
【広島県HPより引用】

 

精米歩合:70%
原材料名・米
日本酒度:-11
酸度:4.0
酵母:広島吟醸酵母
アルコール:10度
●甘辛:酸っぱい

 



八幡川 「てぶくろ」 活性にごり生酒 720ml

販売価格: 1,712円(税込)

 


新酒らしい青バナナやフレッシュミルク、麹由来のコクのある香りを感じます。
オリは三分の一程度。昔ながらのザルで人間が手濾ししています。
強い活性ですがガス抜き栓ですので、よほどコンディションが悪くない限り吹き出すことはありません。
酒度は-2ですが、結構ドライに感じます。
オリのまったりとした口当たりと反面ドライなキレが特徴的なお酒で、食事とも合わせやすいにごり酒です。



八幡川は地元で愛されてきたお酒で、「八幡川といえばにごり酒」といわれております。

次世代の方にも楽しんでもらいたいとの思いでつくったのが、今回の八幡川「てぶくろ」ほろよいにごり酒です。

もっとも蔵元が得意とする「にごり酒」にターゲットを絞りながら、純粋に米と米麹だけでつくりました。

 

原料米:中生新千本
酵母:せとうち21酵母
精米歩合:70%
原材料名・米
日本酒度:-2
酸度:2.1
アルコール:16度

 

【先行予約】中尾醸造 幻 番外品 純米吟醸生酒 しぼりたて 

720ml 販売価格: 1,562円(税込)

1.8L 販売価格: 2,992円(税込)

 

2021年1月15日(金)より蔵元から出荷開始!冬限定の貴重なまぼろし


中尾醸造の限定流通品【番外品】です。

古くから栽培されてきた広島の酒米「八反錦」で醸した純米吟醸しぼりたての生酒です。
八反錦で醸すお酒は、吟醸香が高く雑味の少ない、味のバランスが良いきれいなお酒に仕上がります。
しぼりたて生酒特有の、フルーティーで爽やかな味わいをお楽しみください。



2021年1月15日(金)より、蔵元から出荷が開始します。

当店に商品が到着次第、光の速さでご連絡いたします。

※ご予約限定品ではございませんので、店頭でも販売する予定です。




原料米:八反錦100%
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.4
アルコール度:16度

榎酒造 華鳩 味覚音 “キューン めろーん スーン。”720ml

販売価格: 1,790円(税込)

 


メロンや青バナナを思わす若々しい香りに、ラムネや乳を思わす爽やかな香りを感じます。
味覚音シリーズにしては珍しい火入れタイプです!



アタックの「キューン」は、酸味による口に広がる爽やかな印象を表現。


ミドルの「めろーん」は、感覚ではないのですが、ほんとにメロンやクリームソーダを思わすような香味が口に広がります。


アフターの「スーン」は、このシリーズの生酒に比べ、余韻は短く、綺麗にスッと消えていくイメージを表現。

 

 

【食との食べ合わせ】
トマトとモッツアレラのカプレーゼ、生ハムのシーザーサラダ、ジェノベーゼのパスタ。

意外とイタリアンと合う!?

 

「飲んだイメージを音で表現する」という、榎酒造の新しい挑戦♪

 

原料米:こいおまち

酵母:熊本酵母

精米歩合:55%

原材料名・米

日本酒度:±0

酸度:1.7

アルコール:15度

亀齢 辛口純米 八拾(生酒)

1.8L 販売価格: 1,981円(税込)

720ml 販売価格: 990(税込)


当店人気NO.1の辛口八拾の無濾過生酒バージョンです。

この時期しか飲めない貴重なお酒です

通常商品と飲み比べしてみてはいかがでしょうか。


中生新千本を80%精米して造り上げた辛口純米のとてもリーズナブルな生酒です。

無濾過生酒のため、香り豊かでフレッシュ感が味わえます。

香りも良く、後味も良く、飲みごたえのある、三拍子揃ったのにこの値段との”ビックリ”!

原料米中生新千本
精米歩合:80%
原材料名・米
日本酒度:+5
酸度:1.9度
酵母:自家培養
アルコール:17.0度
●甘辛:辛口