松永駅北口より徒歩3分!創業105年の老舗酒屋です。

他では手に入らない限定流通の日本酒や、約100種類のワイン等も取り扱っております。

ホーム > 福田商店からのお知らせ

福田商店からのお知らせ

rss

件数:463

SAKURAO ウイスキー樽熟成梅酒 CASK STRENGTH 600ml

販売価格: 2,750円(税込)


【限定品】ウイスキー樽で熟成させた梅酒。

すこし青い新緑のような爽やかなトップノートに、ウイスキーのアプリコットやマーマレードを思わせる甘くスムースな風味が梅酒の甘みに複雑さを加えています。
梅の芳香の余韻が続く、コクのある梅酒です。
爽やかな梅酒が長期熟成によりまろやかな口当たりに。
さらにウイスキー樽で熟成したことにより、複雑な甘みと長い余韻が続きます。

 

【ウイスキー樽熟成】
創業依頼100年以上受け継がれてきた蒸留技術で蒸留、
桜尾貯蔵庫で熟成されたウイスキー樽で、自社製造の梅酒を後熟させました。


・リキュール(梅酒)
・アルコール度数: 20.3%
・容量:600ml
・メーカー:株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー (広島県廿日市)

中尾醸造 誠鏡 番外品 純米雄町八拾 生原酒 

1.8L  3,058円(税込)

720ml 1,683円(税込)

 
誠鏡の番外品。
奥行きのある旨味と、爽やかな酸の絶妙なバランスをお楽しみください。
雄町米の個性を最大限に引き出すために、あえて低精白の精米歩合80%で醸し、無濾過で仕上げました。
冷やしてお召し上がりください。
 
 

原料米:雄町米100%
精米歩合:80%
日本酒度:+3.5
酸度:1.3
●酵母:協会1901
アルコール度:16度

賀茂鶴 G7 純米吟醸 広島サミット記念統一ラベル 720ml

販売価格: 1,650円(税込)



5月開催の主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)のサミット記念統一ラベルです。

穏やかな香りとまろやかな旨味が特徴の原酒。
キレ味抜群の飲み口と辛口ながら旨味ある味わいです。

ラベル1枚あたり10円(税別)を「へいわ創造機構ひろしま」に寄付して、核兵器のない平和な世界の実現に向けた取り組みに役立てます。



原料米:酒造好適米
原材料名・米(広島県産)麹(広島県産米)
精米歩合:60%
●日本酒度:+3
アルコール度:15度以上16度未満
●仕込み水:賀茂山系伏流井水
●甘辛:辛口

盛川酒造 白鴻 蔵きぢ 720ml

販売価格: 1,760円(税込)



甘く、濃醇で、まろやかな味わい。
水をいっさい加えていない原酒です。



醪(もろみ)を搾ったあとは、水をいっさい加えていないアルコール分19度以上の原酒です。蔵の地元で愛され続けている甘口のお酒です。甘くて口当たり柔らか、なのにさらっとして後に残りません。
アルコール度が19度以上もあるとは思えないこの柔らかさの秘密は、極軟水による仕込みと広島杜氏の伝統の技にあります。


【しぼりたての美味しさそのままに】
『蔵きぢ』は、もろみを搾ったあと一切割り水をしていません。
さらに、通常2回行われる加熱殺菌を、瓶詰時の1回しか行っておりません。こうして、しぼりたての美味しさをそのままにお届けします。


【相性の良い料理】
肉じゃが、お好み焼き、焼肉(タレ)などの甘辛い味つけの料理とよく合います。


【おすすめの飲み方】
アルコール度19度以上の原酒ですので、氷を浮かべてオンザロックもおすすめです。
もしアルコールがキツいと思われたら、水で割って自分にあった濃さを探してみるのも楽しいですよ。




《保存方法》直射日光を避け、冷暗所で保存してください。冷蔵庫での保存をお勧めします。開栓後はお早めにお召し上がりください。


原料米:広島県産米
原材料名米(国産)・米麹(国産米)醸造アルコール、糖類
日本酒度:-10
酸度:1.3
アルコール:19.5度
●甘辛:甘口

盛川酒造 白鴻 特別純米酒 緑ラベル 生原酒 1.8L [箱なし]

720ml 1,870円(税込)

1.8L   3,850円(税込)

 

しぼりたてそのままのお酒を瓶詰め。
生原酒でしか味わうことができない、芳醇な香りと味わいをお楽しみください。


【合う料理】
アジの刺身、あさりの酒蒸し


原料米:麹米:広島県産 八反35号、掛米:兵庫県産 山田錦
原材料名・米
●酵母:せとうち21号
精米歩合:60%
日本酒度:+5
酸度:1.7
アルコール:17%
●仕込水:蔵内井戸水(極軟水)
●甘辛:辛口

白牡丹 日本酒リキュール 神石高原しょうが 11% 500ml瓶 [箱入り]

販売価格: 1,650円(税込)


しょうが好き必飲!!
神石高原しょうがの香りと辛みを活かした日本酒リキュール。
冷やして、オンザロック、ソーダ割りでお楽しみください。

白牡丹純米酒と、株式会社神石高原の高原しょうがシロップを使用しました。


・原材料:日本酒(純米酒)、しょうがシロップ
・アルコール度数: 11%
・容量:500ml

中尾醸造 誠鏡 純米 G7サミットラベル720ml [箱入り]

販売価格: 1,562円(税込)

 

5月開催の主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)のサミット記念統一ラベルです。

ラベル1枚あたり10円(税別)を「へいわ創造機構ひろしま」に寄付して、核兵器のない平和な世界の実現に向けた取り組みに役立てます。

時間と手間をかけて日本酒古来の旨味をしっかり抽き出した、素朴の中に奥深い味わいを秘めた純米酒です。

 


原料米:広島県産米100%
精米歩合:65%
日本酒度:-1
酸度:1.5
アルコール度:15度
●甘辛:中口

賀茂泉 純米吟醸生原酒 ROCK HOPPER 720ml

販売価格: 1,870円(税込)

 



キリット冷やしても!氷を浮かべてロックもおすすめ!ラベルも涼しい暑い季節にぴったりのお酒です。

厳選された地元の酒米で醸す広島地酒。果実のような香りとほのかな甘味のあるフレッシュな味わいです。

冬場の醸造期にできあがったお酒を搾ってそのまま瓶詰めし、4ヶ月以上冷蔵庫で貯蔵させた”純米吟醸無濾過生原酒”です。
荒々しかったお酒も初夏を迎える頃から柔らかくまろやかに仕上がっておりますが、フレッシュ感も残っています。
かわいいペンギンちゃんを眺めながら、ロック・水割り・炭酸水割などいろいろお試しください。

 



原料米:酒母・麹米:広島山田錦 掛米:中手新千本
精米歩合:60%
原材料名・米
●使用酵母:令和1号酵母
日本酒度:+1
酸度:1.8
アルコール:17度

八幡川 杜氏のお薦め 純米生原酒 720ml

販売価格: 1,675円(税込)



限定400本。日本酒度+15の超辛口。

杜氏 長谷川勝久が今期製造のお酒の中から選びぬいたお薦めの一品。
今年搾ったばかりのお酒を生原酒のまますぐに瓶詰をしたお酒です。酸味とアミノ酸のバランスも良く、味わい深く濃い超辛口で、新酒ならではのフレッシュな味わいです。
冷やから燗までお好みの飲み方で楽しめるお酒です。




杜氏 長谷川勝久(広島杜氏)
24歳から18年間酒造りに関わり、2012年より八幡川酒造の杜氏に就任。全国新酒鑑評会や様々な鑑評会で賞を頂くなど今注目されている若手杜氏の一人です。
☆令和2酒造年度 広島杜氏組合自醸酒品評会 首席「六義 大吟醸」
☆令和3酒造年度 広島杜氏組合自醸酒品評会 次席「六義 大吟醸」
☆IWC2022 SAKE部門 大吟醸の部 ゴールドメダル受賞「六義 大吟醸」



原料米:広島県産中生新千本100%
精米歩合:70%
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
日本酒度:+15
アルコール:17度
●甘辛:辛口

【広島のウイスキー・限定品】戸河内ウイスキー Hiroshima 700ml [箱入り]

販売価格: 2,860円(税込)

 

 

広島県のウイスキー・戸河内ウイスキーの限定品です。


「ブレンデッドウイスキー戸河内 HIROSHIMA」は広島の豊かな土地で育んだ赤ワインを熟成させたオーク樽で、後熟させたウイスキーです。

赤ワイン由来のストロベリーのニュアンス、微かなピート香、キャンディーやはちみつの柔らかな甘みが特徴です。
軽やかな口当たりで、甘みと酸味の余韻をお楽しみいただけます。

 



アルコール分:40度

内容量:700ml


世界遺産・宮島の対岸に位置するSAKURAO DISTILLERY。
宮島を吹き抜ける潮風が届くSAKURAO DISTILLERYの桜尾貯蔵庫では、ウイスキーが熟成の時を重ねています。